Gitで自分のリポジトリを追加するときにいつもコマンドを忘れるのでメモしておきます。
「リポジトリの追加」から「PUSH」までを本記事に記載しております。
初期Git設定は別記事を作成予定ですので、そちらをご参考ください。
やり方
GitHub
GitHubで新規リポジトリを作成
自分のアカウントで新規リポジトリを作成してURLを控えておきます。
https://github.com/アカウント名/〇〇.git
※今回はhttpsを使用します。
自分の端末
Gitスタート
git init
URLを追加
git remote add origin URL
※URLは先ほど控えておいたものです。
インデックスに追加
git add .
コミット
git commit -m "first commit"
ブランチ名を「main」へ変更
git branch -M main
※公式の推奨です。
リモートリポジトリへプッシュ
git push origin main
GitHubの自分のページをリロードすると、プッシュしたファイルが見れるはず…!