ウィッチャー3 ワイルドハント(The Witcher 3: Wild Hunt)は2015年5月19日にPC、PlayStation4、Xbox Oneで発売されたオープンワールドアクションロールプレイングゲームです。
数々の賞を受賞しているこのウィッチャー3ですがDLCを含めてクリアをしましたので紹介していきます。
目次
ゲーム内容
DLCを含めた3つのメインストーリー
ウィッチャー3には以下の3つのメインストーリーがあり、どれも一番長いのは本編ですが、DLCも負けないくらい濃厚なストーリーとなっています。
・ウィッチャー3 ワイルドハント(本編)
・無情なる心(DLC第1弾)
・血塗られた美酒(DLC第2弾)
個人的には血塗られた美酒のストーリー内容がとても面白かったのでオススメします!
魅力的な登場人物
ゲーム内に登場するキャラクターは個性豊かでゲームの面白さをさらに引き立てます。
過去作から話が続いているので今作から始める方は話が分からない点が多少ありますが、思い出話や周りの個性ある登場人物のお話などを聞いていると大体わかってきます。
ゲーム内では様々な出会い、別れがあり仲間もたくさんいます。会話中の選択肢によって交友関係が変わってくるのでそれも面白いポイントの一つです。

迫力のある戦闘
戦闘では剣、印を基本として、状況ごとに霊薬やオイルをうまく活用して敵を倒していきます。
特に印は、スキルのレベルが上がると威力が上がったり範囲が広がったりしますのでプレイヤーのゲーム魂をくすぐります。
また敵ごとに弱点がありますのでそれに合わせた印を使っていくことが戦略の一つとなります。

多彩で先が気になるクエスト
クエストにはメインクエストの他に、サブクエストや があります。時にサブクエストや でも非常に密な内容のものがあり
「この濃密さでサブクエスト!?」
と思うくらいの内容となっているクエスト多くあります。
クエスト中には選択肢が所々存在し、プレイヤーの選択によってクエスト状況が変わっていきます。時には一つの選択でウィッチャーの世界全体が変わることもあります。
プレイヤー1つ1つの選択がウィッチャーの世界では重要な鍵となります。

グウェント
ゲーム内にはミニゲーム要素として「グウェント」というカードゲームがあります。これが単なるミニゲームだと思ってプレイすると、想像以上の面白さで驚きます。
カードは町の商人やクエストの報酬、宝箱の中などウィッチャーの広い世界のいたる場所に散らばっていますので、それらを探し求めるのも楽しい要素の一つです。

おすすめする人、しない人
こんな人におすすめ
・物語の世界に入り込みたい方
・長時間ゲームをプレイしたい方
・ストーリーを楽しみたい方
こんな人にはおすすめできない
・時間が取れない方
・残虐な表現が苦手な方
まとめ
とにかくストーリーが濃密で膨大です!おそらく300時間はやったのではないでしょうか。それぐらいやっても飽きが来ないゲームでした。PS4を買ったら一度は触れてみるゲームだと思います。ただし残虐なシーンや大人向けなシーンもちらほらありますのでご注意ください。