ゲーム関連

【サブノーティカ】シーモスが地面に埋まった時の対処法(コマンドの入力方法)

この記事は約2分で読めます。

移動で便利なシーモスですが、ぼーっとしていたら陸に乗り上げて動けなくなった、ということありませんか。更にそのまま時間が経つと・・・

地面に埋まってる!!

こんなときに、シーモスを救う方法をご紹介します。※PC版です。

シーモス救出方法

やり方

※実施する前に必ずセーブしておいてください。

①F3キーでメニューの表示後、F8でマウスモードにします。

②メニューの選択ができるようになるので、「Disable Console」のチェックを外します。

③F8⇒F3でゲーム画面に戻ります。

④ゲーム画面で「Enter」を押すと、画面左下に入力欄が表示されます。

⑤「dig ○」と入力し、「Enter」を押します。
※ ○は数字です。画像では「dig 5」と入力しています。

⑥自分の真下に指定した数字分の穴が開きます。
※画像は穴が開いて水中に落下している様子です。

⑦穴が開きました。

比較画像

digコマンドを実行した後の画像です。

しっかりと穴が掘れていますね!私はあまり地形を変えたくなかったので「dig 1」で試してみたのですが、それでも無事にシーモスを救出できました。地形を変えたくない場合は何度かリトライしてみるとよいかもしれません。

まとめ

もしシーモスが埋まってしまったって場合はぜひこれを試してみてください。ゲーム自体に影響ないですが埋まってるとなんか気になりますよね。そんな時は「dig」コマンド、おすすめです。

ただし、セーブを忘れずに!

【やり方】
①F3キーでメニューの表示後、F8でマウスモードにします。

②メニューの選択ができるようになるので、「Disable Console」のチェックを外します。
③F8⇒F3でゲーム画面に戻ります。
④ゲーム画面で「Enter」を押すと、画面左下に入力欄が表示されます。
⑤「dig ○」と入力し、「Enter」を押します。
⑥自分の真下に指定した数字分の穴が開きます