デトロイト ビカム ヒューマン(DETROIT BECOME HUMAN)は、2018年5月25日に発売されたPlayStation 4用アクションアドベンチャーゲームです。
発売される前からCMなどを見てずっと気になっていたため即座に購入てプレイしたのですが、
やめ時がわからなくなるほど没頭しました。
ストーリーの完成度が高く感情移入してしまい、「この先どうなるんだろう、気になる!」とつい寝る間を惜しんでプレイしてしまいました。
今回はデトロイト ビカム ヒューマンをプレイして感じたことについてご紹介していきたいと思います。
ゲーム内容
選択によるストーリーの変化
今までの行動によって、会話中で選択できる選択肢や発生するストーリが変わってきます。ストーリ初期の頃の何気ない選択が後々響いてくることも・・・!
一つ一つの選択に考えさせられ、どんどんストーリーに惹き込まれていきます。

~アンドロイドなのに感情を持っていいの?~
~感情がないなら何でもできるよね?~
あなたならどんな選択をするのでしょうか?主人に従うべきか自分で考えて行動すべきか。ストーリー中ではこんな場面が幾度となくあります。

状況分析
主人公はアンドロイドですので断片的な手がかりを用いて、分析やシミュレーションを行うことができます。
それらによって集めた情報によって、次に実施すべき行動を決めていきます。

手がかりには壁の傷や血痕、写真や音声などの様々情報があり、それら組み合わせて事件を紐解いていきます。
ときにはアンドロイド自身が手がかりになることも・・・。

ボタンアクション
ゲーム中には表示されたボタンを押して進行する「QTE」が所々あります。
難易度が選択できますので、ゲームに慣れていない方やストーリーを楽しみたいという方は難易度を下げるとよいでしょう。

綺麗なグラフィック
まるで本物の人間を撮っているかのような演出です。アンドロイドが自分の感情に疑問を持ち始めている様子も表情から感じることができます。
この表情は、ただのプログラム?
それとも友情?愛情?
ストーリーを進める中で変化していく登場人物の表情にも注目です。

こんな人におすすめ
●感情を持ったアンドロイドに興味がある方
●ストーリーにのめり込みたい方